中村調理製菓専門学校WEBパンフ
28/68

間約品 −−−−時間27・授業の約7割が実習。たくさんのパンに囲まれる365日。・基礎から応用まで、あらゆる技術を学ぶ。・将来の独立開業まで見据え、技術以外の知識や経験も深める。・プロ仕様の製パン専用の実習室がある。・業界のトッププロによる特別実習。Monday9:20〜9:309:30〜11:0011:10〜12:4013:30〜15:0015:10〜16:4016:40〜16:501限目2限目3限目4限目総授業時間学びのポイントカリキュラム例 時間割例製パン学科(1年)福岡県 博多高等学校 出身技術者ライフ食品衛生学実習時間Tuesday高校時代からパンに興味があり、パンを基礎からしっかりと学ぶことができるナカムラを選びました。学園祭では朝早くからパンを仕込み、お客様に販売。クラスメイトの学生たちですべてを計画しました。実際の現場に近い環境で大変でしたが、とても良い経験でした。自分から積極的に行動できるようになり、成長を感じています。小さい頃から通っていたパン屋に就職が決まり、さらに成長できることが楽しみです。三輪 美月HR(ホームルーム)製パン実習製パン実習昼休み製パン実習製パン実習HR(ホームルーム)Wednesdayさん品数※授業の終了時間によってHRの時間は異なる。製パン実習製パン実習 製パン実習 製パン実習Thursday校外実習8月に製パン理論及び材料学Friday圧倒的な実習量により、現場ですぐに役立つ技術力を。昼間部 1年制約10日間実施実際の現場に近い環境で学ぶことで自分自身の成長を実感。1,080780時120製菓・製パン系学科

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る