中村調理製菓専門学校WEBパンフ
31/68

30プロを目指す方、趣味を極めたい方。どんな目的でも、料理やお菓子、パン作りに対する情熱は同じ。自分と近い目標を持った幅広い年齢の方に出会えるのは、社会人のための短期コースの魅力です。学びのポイント社会人のための学びやすさ製菓、製パンを学びたい社会人の方が無理なく集中して学べるように、6ヶ月のカリキュラムに凝縮。福岡都心の好立地でアクセスも良く、仕事帰りに通学している方も多くいます。授業は平日夜か土曜日です(コースにより異なります)。基本的な製菓技術と理論を基礎から丁寧に学びます。多様な製菓技法を学び、ワンランク上の技術を習得します。パン作りを基本から学び、いろいろなパン作りにチャレンジしていきます。全20回の授業に加え、衛生に関する講義をeラーニングで配信。好きな時間に自宅のパソコンやスマホで学べます。全12回の実習授業に加え、衛生に関する講義をeラーニングで配信。好きな時間に自宅のパソコンやスマホで学べます。カリキュラム例● スポンジ生地:ルーロフリュイ/キルシュトルテ● バター生地:フィナンシェ/クグロフ ● パイ生地:アリュメットポム/ミルフィーユ● クッキー生地:ブールドネージュ/アマンドキャラメル● フランス菓子:モンブラン/マカロン ● イタリア菓子:ティラミス/パンナコッタカリキュラム例● フランス菓子:オペラ/フレジェ● チョコレート菓子:ボンボンショコラ● ナッペで仕上げる菓子:ガトーマダム/モカトルテ● グラサージュで仕上げる菓子:チョコレートムース/  レアチーズケーキ/ピスタチオムースカリキュラム例● フランスパン生地:バゲット/ベーコンエピ● 折り込み生地:クロワッサン/パンオショコラ● 菓子パン生地:あんぱん/メロンパン● 食パン生地:角食パン/ハニーブレッド● ブリオッシュ生地:クグロフ/ブリオッシュシュクレ● セミハード生地:パンオノア/ダッチブレッド平日夜や休日の時間を有効に使って学ぶことができる短期間集中コース。社会人だけでなく、本科の学生も現在の学習とあわせて受講することが可能です。履修証明制度とは、社会人等の学生以外の者を対象とした一定のまとまりのある学習プログラム(履修証明プログラム)修了者に対し、学校教育法に基づく履修証明書(Certificate)を交付する制度です。短期コースは履修証明プログラムの対象講座です。学校教育法に基づくプログラムなので、受講後は履歴書の学歴欄に記載も可能。またプログラム受講の証明書である「履修証明書」が交付されます。調理、製菓、製パン業界の現場経験豊富な教員が、一般的な料理教室とは一味違う本格的な知識と技術を教えます。また実習室にはお店で使われるようなプロ仕様の設備を備え、充実した実習環境が整っています。6ヶ月短期6ヶ月短期6ヶ月短期こんな方におすすめ・製菓の経験がまだ少ない方 ・趣味でお菓子を作っている方 ・製菓業界に興味がある方期間・内容10月〜3月の6ヶ月(全20回)水曜日クラス:18:40〜21:50学ぶ品数:約40品こんな方におすすめ・初級コースを修了された方 ・お菓子教室に通ったことがある方 ・基本的な製菓技術の経験がある方期間・内容10月〜3月の6ヶ月(全12回)土曜日クラス:10:00〜16:00※昼休憩1時間含む学ぶ品数:約15品全12回の実習授業に加え、衛生に関する講義をeラーニングで配信。好きな時間に自宅のパソコンやスマホで学べます。 こんな方におすすめ・製パン業界へキャリアチェンジしたい方 ・体系的に製パン技術を学びたい方 ・製パンのレパートリーを増やしたい方期間・内容10月〜3月の6ヶ月(全12回)土曜日クラス:10:00〜16:00※昼休憩1時間含む学ぶ品数:約30品〈別科〉製菓短期コース(初級)製菓短期コース(上級)製パン短期コース短期コース

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る