36シェ・イノ(東京)/料理長古賀 純二氏本校卒業後、シェ・イノの井上旭氏に師事。35年間同店に勤務し、2006年料理長に就任。2016年に卓越した技能者へ贈られる現代の名工を受賞。ル・プティ・ トノー(東京)/オーナーシェフフィリップ・バットン氏フランスのパリで生まれ、神戸「ラ・ヴァーグ」のシェフとして来日。人気TV番組だった「料理の鉄人」に挑戦者として出演。現在は「ル・プティ・トノー」のオーナーシェフを務める。天寿し 京町店(福岡)/主人天野 功氏中村割烹学院(現中村調理製菓専門学校)卒業後、東京へ就職した後、小倉へ帰郷。先代の「天寿し」を継ぎ、2014年、2019年にミシュラン1つ星獲得。柚子庵(福岡)/主人白鳥 頼敏氏神戸や広島などで修業後、久留米に精進料理専門店「柚子庵」を開業。石堂橋 白つぐ(福岡)/主人白次 亮一氏本校卒業後、京都「菊乃井」で7年間の修業後、日本料理「日本橋 ゆかり」に勤務。2007年に「石堂橋 白つぐ」をオープン。Japanese cuisineKEISUKE MATSUSHIMA(フランス)/オーナーシェフ松嶋 啓介氏東京・渋谷「Le Vincennes」に入社後、渡仏。2002年に「Keiʼs Passion」をオープン。2006年には、ミシュランガイドフランスで1つ星を獲得。ペルケノー!?(福岡)/オーナーシェフ吉山 武臣氏イタリア料理店で勤務後、渡伊。仕事の傍ら世界各国を巡る。帰国後、北九州市に「Osteria Inizio」の総料理長に就任する。2000年には「ペルケノー!?」を開業。虎白(東京)/店主小泉 瑚佑慈氏神楽坂「石かわ」の石川秀樹氏に師事し、2008年にオープンした「虎白」の店主に就任。2015年、国内最年少でミシュランガイド3つ星を獲得。たつみ寿司(福岡)/主人松畠 民亘氏料亭「博多弥生」「博多大京観光ホテル」で料理長を歴任する。1980年に「長浜たつみ寿司」を開業。現在は4店舗ある「たつみ寿司」の主人を務める。信州そば むらた(福岡)/主人村田 隆久氏学生時代のアルバイトをきっかけに、「信州そば 家族亭」に就職。10年間の修業後、「信州そば むらた」を開店。無尽蔵(福岡)/主人三浦 義久氏本校卒業後、日本料理店で修業。2009年に「無尽蔵」の主人となる。2014年、2019年にミシュラン1つ星獲得。ラ・ターブル・ド・プロヴァンス(福岡)/オーナーシェフ野村 健二氏落合務氏に師事し、その後、渡仏。ミシュラン星付きレストランなどで修業後、1998年に福岡で「ラ・ターブル・ド・プロヴァンス」をオープン。ラ・カーサ・ディ・ナオ(福岡)/オーナーシェフ石橋 尚幸氏スイスやイタリアの日本大使館で総料理長など、幾多の経験を経て、2008年に福岡で「ラ・カーサ・ディ・ナオ」を開業。その後、東京や中国・天津にもオープン。お料理 宮本(大阪)/主人宮本 大介氏本校卒業後、大阪の日本料理専門店「本湖月」に入社。2012年「本湖月」退社。2012年6月「お料理 宮本」 開業と同時にミシュラン2つ星を獲得。博多い津゛み(福岡)/主人宮武 尚弘氏料亭「い津゛み」で修業を積み、1976年に代表取締役に就任する。1982年、東京・赤坂にもふぐ料理店「博多い津゛み」を出店。ニチゲツ(福岡)/主人香月 康孝氏本校卒業後、「とり市」「つきぢ田村」などで勤務。1995年に「香津木」の店長として開店。2005年には「日本の台所 温坐」を開店。2022年に「ニチゲツ」を開店。御料理 古川(福岡)/主人古川 誠氏本校卒業後、大阪「味吉兆」などで13年間修業。2018年7月「御料理 古川」を開店。オープンから約1年でミシュラン2つ星を獲得。=本校卒業生日本料理この中に、あなたが並ぶ日がくるかもしれない。
元のページ ../index.html#37