
社会人の学び直しを応援!
学び直しの“第一歩”として、お気軽に講習会にご参加ください。
経験豊富な教員が、みなさんの挑戦を応援します。
講習会の概要EVENT SUMMARY
「社会人の学び直し」が注目されている昨今、本校では現在20代~60代の幅広い年齢の方が昼間部・夜間部の様々なコースで学ばれています。そんな食の業界に興味をお持ちの社会人の方を応援すべく、中村調理製菓専門学校では「食の講習会」を毎年実施しております。現場経験豊富な専門学校の教員から学ぶことが出来る本格的な講習会です。一般の料理教室とは一味違い、レシピだけでは分からない理論や基本技術も学べる講座です。これから食の業界にキャリアチェンジをお考えの方、将来自分のお店を開きたい方、本格的な学びを体験してみたい方など、学びの第一歩として是非お気軽にお申込みください。
次回開催の詳細NEXT EVENT PROGRAM
次回開催日
2/18(土)
申し込み期間 1/13(金)~2/5(日)
イタリア料理

- 開催時間
- 10:30~14:00
- 参加費
- 5,000円
- 講習内容
- ★アジとフェンネルのオーブンラビオリ
★蕪に詰めたスペルト麦と豆のスープ仕立て
★若鶏のロトーロ茸のリゾットと
バルサミコソース
★洋梨のコンポート(示範のみ) - 学べるポイント
- ご家庭でも簡単にできる生パスタを使った本格イタリアンに挑戦。担当教員は約20年間イタリア料理店を経営。楽しく簡単に料理するだけではなく、盛り付けのポイントもお教えします。
担当教員の紹介

西洋料理担当 准教授
杉江 洋
調理師学校卒業後、都内のイタリア料理店勤務。3年間イタリアにて修行後、福岡市内にて独立開業、21年間営業。その後、リゾートホテル料理⻑を経験。現在、中村調理製菓専門学校⻄洋料理実習担当。
製 菓

- 開催時間
- 13:00~16:30
- 参加費
- 5,000円
- 講習内容
- ★苺みるくの生シフォンケーキ
- 学べるポイント
- ご家庭でも挑戦しやすいシフォンケーキ作りのコツを学びます。また、今回多くの方が苦手とするクリームの絞り方、塗り方の基本をお教えします。
※シフォンケーキは1人1台お持ち帰りできます。
担当教員の紹介

製菓担当 専任講師
谷川 竜一朗
製菓衛生師・菓子製造技能士。⼤学卒業後、神⼾、東京の洋菓子店に勤務。その後、福岡にて専門学校の教員として勤務。現在、中村調理製菓専門学校にて製菓実習担当。
製パン

- 開催時間
- 10:30~16:30
- 参加費
- 8,000円
- 講習内容
- ★ミルク食パン
★さつまいもロール
★ライ麦エピ
★ベリーとチーズのライ麦パン
※美味しいパンランチ(軽食)付き - 学べるポイント
- 成型から発酵、焼成まで、パン作りの⼀連の流れを学びます。作り方はもちろん、理論を学ぶことで配合や工程についても理解することができます。
担当教員の紹介

製パン担当 専任講師
田口 洋一郎
パン製造技能士。⼤学卒業後、日本パン技術研究所に入学、卒業。商社でパンテクニカルチーフアドバイザーを経てパン屋の店⻑を務める。現在、中村調理製菓専門学校にて製パン実習担当。
参加者の声VOICE OF THE PARTICIPANT
-
40代女性
本や動画では分からないちょっとしたポイントも学ぶことができた。
-
50代男性
プロの技術を間近で見ることできて楽しかった。
-
40代女性
想像していたより理論的な説明も多く大変勉強になった。
-
30代女性
基本を習うために参加したが、それ以上のことを学べたのが良かった。
-
20代女性
プロから学べる機会はあまりないのでとても勉強になった。もっと料理を学びたいという気持ちになった。
-
40代男性
社会人になると学びの機会があまりないので、今回良いきっかけとなった。
よくある質問FAQ
-
初心者ですが参加しても良いですか?
- 初心者の方をベースとした内容になりますのでご安心ください。
-
講習会当日の流れを教えてください。
-
当日は、教員によるデモンストレーションと参加者の皆さんの実習を予定しております。
【調理系講座】実習で作ったものが昼食となります。
講座終了後は、希望者の方を対象に学校説明・相談会を実施しております。
【製菓講座】【製パン講座】実習で作ったものはお持ち帰りいただきます。
-
-
複数講座申込可能ですか?
- 複数講座申し込み可能です。それぞれお申込みいただき、申し込みフォームの備考欄にそれぞれ「第1希望」「第2希望」と分かるように入力をお願いいたします。
-
当日の持参物はありますか?
- エプロン、三角巾やバンダナ等(お持ちの方のみ)、筆記用具をお持ちください。
-
調理師科夜間コースへの入学を検討していますが、当日相談はできますか?
- 講習会終了後に、希望者を対象に学校説明会・相談会を実施予定です。
INFORMATION本格的に学び直しを目指すなら
社会人の方に人気のコース紹介
本校では現在20〜60代の幅広い年齢層の方が
様々なコースで学ばれています。