さまざまな目的や将来像
-
別業種から転職したい
全く別の業種からでも、未経験でも、調理業界への転職は可能です。
-
将来自分のお店を
オープンしたいレストランや飲食店など、自分のお店を開く夢を持った人たちもたくさん学んでいます。実際にたくさんの卒業生が自分のお店をオープンしたり、家業を継いだりしています。
経営者として知識や技術を得るために学んでいる方もいらっしゃいます。 -
今の技術を向上させたい
今の職場でさらに活躍できるよう、スキルアップを目的として調理を学ぶというケースも多くあります。介護士→調理師など仕事内容を大きく変える場合や調理の腕を更に磨くため、と目的もさまざまです。
-
趣味や定年後の楽しみに
趣味や家事の一環で、調理の腕を磨きたい方、仕事を引退された後の暮らしの一つの楽しみとして、調理を学びたいという方も多くいらっしゃいます。
卒業生は何してる?
-
昔からの夢だった
調理の道に進む。メーカー企画集団給食調理ひばりが丘学園
調理師坂上 由美さん
電機メーカーの企画として長く働いていました。出張も多い中、地元で落ち着いて働きたいと考え、昔から夢だった調理の道を目指す事にしました。
調理師免許が取得できる事も魅力に感じ、夜間に通えるナカムラに入学しました。夜間コースではいろいろな世代のさまざまな目的を持った人と、一緒に学ぶ事ができてとても刺激的で楽しかったです。実習だけでなく、座学による食の歴史や衛生の深い知識もとても貴重な学びとなりました。
また、パン作りにも興味があったので在学中に製パン短期コースにも通いました。現在は、児童養護施設の厨房で働いています。たくさんの子どもたちに囲まれて、忙しくも楽しく過ごしています。子どもたちから料理の事を聞かれる事もあり、ナカムラで学んだ知識が役に立っています。
将来は、今の仕事をしながら、料理やパンの知識を活かした教室などもやってみたいですね。 -
実家の惣菜業を継ぐために
資格も技術も取得した。市役所勤務お弁当・惣菜業運営マルイチ井手 良太さん
大学を卒業し市役所に勤務していましたが、実家が営む惣菜業を継ぐ事を決め、調理の資格を取得した上で仕事をしたいと考えました。他校とも比べた結果、さまざまな業界で活躍中の卒業生や、入学前から親身に対応頂いた職員の方たちに魅力を感じ、最終的にナカムラの夜間コースを選びました。
授業のバリエーションや面白さ、先生たちの熱心さなど、全てが魅力的で飽きずに通う事ができました。学び足りないと感じたくらいです。その中で「衛生」についての学びが一番役に立っています。
クラスには、定年退職後の方や現役大学生など、さまざまな人たちが集まり、協力したり、互いに意見をぶつけ合ったりしながら学ぶ事ができました。資格取得のために独学で勉強していては学べないような経験ができたと感じています。現在は、惣菜業を承継し、惣菜や焼き菓子の出荷、弁当やオードブルの製造、出張料理など楽しく「食」に携わっています。
また、将来は自分のお店を持ちたいと考えています。 -
体育教員から調理教員へ
新たなチャレンジ。体育科教員(高校)調理科教員(高校)大和青藍高校
調理科教員府川 清貴さん
体育大学を卒業後、高校で体育教員として働いていました。調理科のクラス担任をしていたので、段々と調理に興味を持つようになりました。そして私がもっとこの学校の調理実習をより良くしたいと思い、新しい道に挑戦することを決めました。
ナカムラを選んだ理由は、歴史があり、高いレベルのことを学べると思ったからです。
授業は楽しく、学んだ事が自分の仕事に活かせるという事がモチベーションになりました。また、さまざまな社会人の方たちと一緒に学べたことも大きな経験となりました。座学では、単なる知識だけではなく現場で役立つ話も多く聞くことができ、有意義な授業でした。現在は、同じ高校で実習担当として調理授業のサポートをしています。将来は授業を受け持つために、家庭科教員免許も取得するため勉強中です。食に関わる広い範囲で生徒にさまざまな事を教えていきたいです。
働きながら目指せる理由
-
授業が夜からなので通いやすい
授業時間は18時40分から。昼間仕事をされている方や、大学等で学ばれている方も無理なく通学することができます。
-
学ぶペースを選べるから続けられる
卒業までは最短で1年6ヶ月。ゆっくり学びたい方は最長5年在籍できます。半年ごとに履修する科目を決めていくシステムのため、仕事や家族の事情に合わせて通学ペースを変更できます。
-
授業は実習も座学もしっかり学べる
夜間コースでも、調理師免許取得のための授業をしっかりと行っています。昼間部と同じ設備や先生たちで授業や就職活動をしっかりサポートします。
-
学費が割安、給付金もあり
しっかり学べるのに、費用は割安。給付金をもらえるケースもあるので、お得に学べます。