コース紹介
製菓短期コース(初級)
- コース特長
- 授業内容
- 先輩の声
- 募集要項
基本的な製菓技術と
理論を学べる
社会人向けコース
社会人・大学生・定年後向け
社会人のために開設した製菓専門の短期コースです。
約6ヶ月間全20回の短期集中コースのため、仕事や学校と両立しながら無理なく学ぶことができます。製菓業界へのキャリアチェンジを考えている方だけでなく、製菓技術を体系的に学びたい方や、平日の夜の時間を有効に使って自分磨きをしたい方まで、幅広く学べるコースとなっています。
料理教室と違うところ
本コースでは料理菓子教室と一線を画し、基本を重視しながら体系的・理論的に”学ぶ”ことのできるプログラムにしています。プログラムの最後には試験もあります。また、製菓プロ仕様の本格的な実習室でパティシエ経験の豊富な教員が指導します。
こんな人にオススメ
-
製菓業界へキャリア
チェンジを考えたい -
本格的な製菓を
学びたい -
空いた時間を使って
製菓を学びたい -
大学等とのWスクールで
製菓を学びたい -
自己流だったので一度
きちんと製菓を学びたい -
菓子教室では十分に
満足できなかった -
定年後、子育て後の
趣味として製菓を学びたい
-
スケジュール
日程 全20回 期間 6ヶ月(10月~3月) 時間 水曜日(18:40~21:50) -
受講費
受講費 ¥280,000 教材費 約38,000円程度
(実習着、製菓道具セット)※受講費の納入方法は、銀行振込(一括)となります。
-
異なるキャリアの学生たち
このコースでは、仕事をされている社会人の方や大学等とのダブルスクールの方、定年後の方など、さまざまな経歴・年齢の方がともに学んでいます。
みんなの不安を解決
-
-
- お菓子作りは初めてですが、ついていけるでしょうか?
-
本校の入学者は昼間部も含めて、初心者がほとんどです。
製菓短期コースについても、初心者の方が安心して学んでいただけるように基礎から学べるカリキュラムとなっております。
-
- 製菓コースの初級と上級どちらに通うか迷っています。
-
ほとんどお菓子作りの経験がない初心者の方は初級コースがおすすめです。これまでにお菓子作りの基礎的な技術と経験のある方は上級コースをご検討ください。
-
- どんな方が短期コースで学んでいますか?
-
短期コースは、20代〜60代と幅広い年齢の方が学ばれています。受講されている方は、キャリアチェンジを目指す方、将来的に開業を考えている方、自身の技術向上や、定年後の学びなど、目的も様々です。
-
作る製菓は、約40品目
-
バター生地
ウィークエンドシトロン/クグロフ
-
フランス菓子
モンブラン/マカロン
-
パイ生地
アリュメットポム/ミルフィーユ
-
クッキー生地
ブルードネージュ/アマンドキャラメル
-
イタリア菓子
ティラミス/パンナコッタ
-
スポンジ生地
キルシュトルテ/ルーロフリュイ
-
ナカムラのこだわり
成長を重視した実習スタイル
プロの技術を支える製菓理論を踏まえて、初心者も経験者も本格的なスキルを身につけて成長できます。
-
ナカムラのこだわり
本格的な設備
お店で使われるプロ仕様の設備と道具が使える環境は、専門学校ならでは。
もっと詳しく -
ナカムラのこだわり
経験豊富な講師陣
現場経験が豊富な教員たちが、一般的なお菓子教室とは違う本格的な技術と知識を基礎から教えます。
もっと詳しく -
ナカムラのこだわり
実習室で自主練習が可能
水曜日の授業前は実習室を無料で開放!自宅ではできない練習や授業の復習が可能です。
-
ナカムラのこだわり
履修証明プログラムを交付
製菓短期コースは、文部科学省が推奨する履修証明プログラムの対象講座です。修了者には、修了証と学校教育法に基づく履修証明書が交付されます。
-
ナカムラのこだわり
講義は自宅で学べる
衛生に関する講義をeラーニングで配信。好きな時間に自宅のパソコンやスマホで気軽に学べます。
製菓短期コースだけの自慢ポイントや
エピソードを先輩たちが語る!
-
先輩の声
独学だったお菓子作りがレベルアップ
今まで自己流でお菓子作りをしていましたが、ナカムラでは理論からわかりやすく教えてくださり、新たな発見がたくさんあります。衛生管理やフードロスについても学びましたし、短時間で多くのことを学ぶため、集中力も身につきました。将来は友人や知人にお菓子作りを教えたいので、復習を繰り返し基礎を体得したいです。
鎌田 里美さん
製菓短期コース
-
先輩の声
多様な人が集まっていて刺激的
コロナ禍で様々な活動が制限される中、新しい事を学び始めるのも良いかなと思い進学を決めました。学校名が有名である事と、通っていた知り合いの勧めがナカムラを選んだ決め手です。
短期コースには、社会人、大学生など、いろんな環境の方が集まって自発的に学んでいる環境が刺激になります。水沼 晶子さん
製菓短期コース
-
先輩の声
仕事しながらでも学びやすい環境
福祉関係の仕事をしており、イベント等でお菓子を作って販売する中でこのコースに興味を持ちました。仕事との調整は大変ですが、翌週の課題資料の事前配布や、メールでの授業前後の質問対応、製菓作りのポイントがまとめられた動画の配信、実習施設の解放など、授業外のサポートも手厚く、大変助けられています。
田島 豪さん
福祉関係に勤務
製菓短期コース
こんなお菓子が作れるように!
-
パンナコッタ
-
タルト・オ・ポム
-
スワンシュー