入学をお考えの方へ

入学をお考えの方へ留学生の方
成長しやすい環境で仲間たちと一緒に学ぶ
成長しやすい環境で
仲間たちと一緒に学ぶ
-
みんなの
不安を解決 -
人気の
コース - 先輩の声
- 入試・学費
みんな入学前は不安でいっぱい。
そんな声に1つずつお答えします。
-
-
-
- コロナ禍ですが、充実した学校生活が送れるのか不安です。
-
-
ナカムラでは、コロナ禍でもできる限りいつも通り学校生活が送れるようカリキュラムを編成しています。もちろん、感染症対策にも力を入れており、オンラインで授業が行える体制も整えていますが、調理や製菓は、たくさん手を動かして身につける分野。実際に登校して、実習や自主練習に取り組めるよう配慮しています。
コロナ禍での学びのこだわり
-
-
-
- 就職できるか不安です。
-
-
ナカムラの先輩達は、調理100%、製菓製パン100%(※)と高い就職率を誇っています。また、コロナウイルスによって就職活動に不安を抱く方も多いと思いますが、ナカムラの就職率はコロナ前の就職率をキープしています。
充実の就職のヒミツ
全国・世界での勤務歴のある教員達が、些細なことから面接対策、就職先選びの悩みなど、しっかりサポートします。※2022年3月卒業の国内就職希望者に対する
-
-
-
- 料理といえば女子のイメージがありますが、男子でも浮きませんか?
-
-
ナカムラの学生の男女比は、6:4で、男子学生も多く在籍しています。
実習や日頃の学生生活など交流の時間も多く、志や興味が近い人が集まっているので、みんな男女関係なく仲が良いです。
-
-
-
-
-
- 留学生ですが、外国人はどれくらい学んでいますか?
-
-
現在ナカムラでは、韓国・中国・台湾出身の方が多く学んでいます。みなさんモチベーションが高く、クラス上位の実力を持っている人が多いのも特長です。
-
-
-
- 日本語のレベルはどれくらい必要?
-
-
日常会話などが出来るのが望ましいですが、見て学ぶことも多い世界ですので、少しくらい言葉が分からなくても問題ありません。日本で過ごす間に、言葉も上達する方がほとんどです。
-
-
-
- 実技試験に合格できるのか不安です。
-
-
試験前に限らず自主練習を行うことができます。また、先生たちも練習に付き添ってくれますので、反復継続すれば合格できます。実技試験があることで緊張感なども体験でき、さらなる成長が見込めます。
-
-
-
- 入学試験はどのような内容ですか?
-
-
出願方法の違いで選考方法も変わります。面接、適性検査、あるいは作文など総合的に評価します。特に面接では自分のやる気や思いなど、明るく素直に答えてください。なお、入学試験に関する詳細は「募集要項」をご覧ください。
-
-
しっかり学べる2年コース
しっかりと学びたい方には、2年間のコースがオススメです。各分野を専門的に深く学べることはもちろん、学生生活を通し、将来のためにプロとしてたくさんの準備を行うことが可能です。
効率的に学べる1年コース
効率的に短期間で学びたい方は1年間のコースがオススメです。必要な事は学びながら、資格などは効率的に取得することが可能です。
外国からやってきた人たちの声。
学校の魅力やエピソードがいっぱい!
-
先輩の声
言葉の壁があっても、先生方が
すぐにサポートしてくれる東京や大阪よりも静かで、人が優しいなと思い福岡のナカムラへ入学を決めました。初めは料理に関する専門用語などを理解するのに苦労しましたが、先生方はとても優しく、困っているとすぐに助けに来てくれます。卒業後は日本のお店で働きながら学び、帰国して自分のお店を開きたいと考えています。
Ku Taehwiさん
調理師科2年コース
韓国出身
こんな料理やお菓子・パンが作れるように!
こんな料理やお菓子・
パンが作れるように!
-
ブレゼ イル・ド・
フランス -
牛ロース肉の
オイスターソース炒め -
鯵の幽庵焼き
-
タルト・オ・ポム
-
スワンシュー
-
ベーコンエピ